いいね!
iPhoneやiPadで赤いポッチのThinkPadなキーボードを使ってみた!!! – ケータイ Watch – https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1269331.html
マストドンアーカイブサイト
いいね!
iPhoneやiPadで赤いポッチのThinkPadなキーボードを使ってみた!!! – ケータイ Watch – https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1269331.html
今回は見送る予定だけど楽しみ!
サムスンが今晩「ギャラクシー」新製品発表 オンラインで | 聯合ニュース – https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200805000200882
@noellabo 有料化は激しく同意ですー!プロなんだから料金をとってよ、と思います。
環境問題を意識させるなら環境税という形で取ってくれてもいいですよ。それで海洋汚染の防止や監視強化に充てるなど。
国民全員に負荷を強要させるなんていつの時代よっという気持ちが強いです。これみんなどう思っているのでしょうかねぇ。
7月からレジ袋有料化が始まりましたが、環境問題意識を持つための意義はあるのは分かりますが、一斉にする必要性があるのか甚だ疑問です。
いつもマイバッグを持ち歩くなんて非現実的、非効率的ですし、何をどれだけ買うかなんてあらかじめ予想不可能です。
レジで袋のサイズを聞かれて選ぶ作業が一番面倒です。せこい寂しい気分になってしまいます。
買い物をしたのだから商品代に込み、別でも構わないので袋の料金を自動で請求して欲しいです。
そんな事にわざわざ考える時間と頭を使いたくないのです。
この感覚、うまく文章にできないのが私の文章力のなさに嫌気がさしますがそんなことをこの1ヶ月間悶々と感じています。
ブログを書きました。
ジャックスカードから悲しいお知らせが届きました。乗換の検討を始めましたがお勧めありますか~?
【悲報】REX CARDのポイント還元率が1.25%→1.0%などサービス内容が改悪に #ひとぅブログ https://hitoxu.com/025076
昨日、マイナポイントのキャンペーンに参加するか?聞いたところ、マイナンバーカードは持っているけれど登録したくないので不参加な方も結構いました。
我が家も嫁に相談した結果、マイナンバーカードの作成とキャンペーンの不参加を決定しました。カードは必要に迫られるまで作りたくないとの事。