ちなみに今の冷蔵庫は430リットルくらいで、少し狭いんです。
500リットルサイズに買い替えたいと思っていた矢先ではありますが、修理の結果を見てサイズアップするか、検討したいと思います。
「2020年06月28日」一覧
2020年06月28日 22時00分23秒
ヤマダ電機の冷蔵庫長期保証、今は10年はなくなり最大5年になってしまったようですね。
10年保証も6年目なので保証額は減額されちゃってるとは思いますが、少しは軽減してくれるといいですね。
しかし家電製品の修理って久しぶりかも。大切にするのはいいことですね。
2020年06月28日 21時58分43秒
我が家の冷蔵庫の冷えが悪くなって、氷が溶ける事件が多発。
強にしてみたり色々試してみましたが改善しないので修理に来てもらうことになりました。
購入後、7年弱。少し早いですよね。
ヤマダ電機で購入して、10年保証があるので一度見てもらおうっと。さてどうなることやら。明日来てくれます!
2020年06月28日 21時21分20秒
FireHD10を買った最大の理由はこの記事を読んだから、なんですけどねー。実は。
Amazonプライム会員はFire HD 10を絶対に買った方が良い5つの理由!これが無ければプライムの魅力は伝わらない – https://gadgets.evolves.biz/2020/06/27/firehd10_prime/
2020年06月28日 18時15分55秒
FireHDはこれまでFire OSという独自環境を避けて購入を見送ってきました。
買ってもどうせ使わないだろうな~。とギリギリで購入を留まっていたことも何度もあります。
しかし今回は違いました!!
Kindle Unlimitedで雑誌を快適に読みたい!これが目的です~。楽しみだわ~。
2020年06月28日 18時11分57秒
ブログを書きました。
頑なにFire HDだけは買ってこなかった私。ついにAmazonの戦略に落ちちゃいました。(笑)コンテンツ消費専用機として活用します!
【Amazonタイムセール2020/06】約5ヶ月ぶりに5000円引となったFire HD 10(2019)をついに買っちゃいました #ひとぅブログ https://hitoxu.com/024863
2020年06月28日 17時35分39秒
究極の選択に舵を切った感がありますが、利用者からしたらいつまで今のハードとソフトが使えるのか、まだよくわからないですね。
“脱インテル”の道を歩むアップルは、Macをまったく新しい製品へと生まれ変わらせる – https://wired.jp/2020/06/27/apple-will-put-its-own-chips-into-macs
2020年06月28日 08時15分53秒
ブログを書きました。
ビックリするほど価格が安いです。でも送料が高かったり、届くのがびっくりするほど遅かったりしますが、嫌いではないっす。
【人柱レポ】あまりにも激安な海外ショップ「Wish」で買い物をしてみた→いつ届くのだろう? #ひとぅブログ https://hitoxu.com/024853
2020年06月28日 06時58分07秒
ブログを書きました。
私の場合、3ヶ月980円になっちゃいました。66%オフに。簡単なので契約中の方は一度試してみてね!!
【TIPS】Kindle Unlimitedの月額料金を1円でも安くできる(かもしれい)方法 #ひとぅブログ https://hitoxu.com/024852
2020年06月28日 05時57分20秒
金剛山に行こうかと思ったら豪雨なので断念。
午後から買い物があるので今日は断念。残念。